夢のマイホームを購入したけれども、その後ローンが支払えなくなってしまったということが最近問題になっています。住宅ローンは非常に大きな金額ですし、長期にわたって支払い続けなければなりませんから、支払えなくなってしまうことも珍しくはありません。基本的に住宅ローンの残債があっても、その住宅を売却することは可能です。しかしそれには条件があります。
住宅ローンの残債があっても売却できる条件とは、売却時に清算できるということです。つまり、売却して残差がなければその物件は売ることができるということです。しかしここに注意点があります。それは、現在の不動産の相場が購入当時よりも下がってしまっている場合になります。バブル時代、またその後しばらくは不動産取得には大きなお金が掛かりました。その後人口減少ともに不動産価格は下落していますから、現時点での売却価格よりも相場の方が低い可能性もあります。この場合手持ちの資金がなければ売却することはできません。売却できないというよりも、不足分は結局ローンを組むことになりますので、売却が不可能な場合が多いでしょう。残債が残っていて清算するには、自己破産をして任意売却という形をとる必要があるでしょう。